Smiley Dream【武豊町】

子育て中のすべての女性を笑顔に!

NPO法人SmileyDreamは、愛知県にて男女共同参画の視点から子育て中の女性支援・男性の家庭活躍支援している団体です。家庭寄り添い型支援ホームスタート運営しています。

SmileyDreamは、児童虐待事件を無くしたいという想いから、子どもを亡くした経験をもつママ友3人で立ち上げました。子育ては忙しく過ぎていくため、仕組みや制度に課題があっても声が上がりにくく、行政に届きづらいです。 しかし、声が上がらなければ、次の世代も辛い思いを続けていくことになります。
そんな悪循環を改善するために、私たちは行政運営に関わる会議に出席し、子育て支援の課題を提起しています。 子育て中の女性がなりたい自分になれる環境を作り、すべての家族が笑顔で暮らせる世界にするために、これからも活動を続けていきます。

LINEで問い合わせメールで問い合わせ電話で問い合わせ

団体情報

団体名 NPO法人SmileyDream
対象地域 武豊町
住所 470-2362
愛知県知多郡武豊町六貫山3-84
電話 090-6090-5250 (櫻井)
URL https://www.smileydream-web.net/
メールアドレス npo@smileydream.mods.jp
営業時間 月曜日ー金曜日 : 10AM-3PM
役員 櫻井

LINEで問い合わせメールで問い合わせ電話で問い合わせ

アクセスMap

ホームスタート武豊 利用の様子

子育て家庭訪問事業

引越しされたばかりの家庭、下の子が赤ちゃんで上の子がいらっしゃる家庭、双子家庭で多く利用いただいています。依頼の多い内容は、健診時に双子や下の子が動くので見てほしい、第2子のつわりが酷いので手伝ってほしいなど。

ボランティア養成事業

団体活動実績

活動内容
  1. 児童虐待防止
    2000年に武豊町でおきたネグレクト(育児放棄)による児童虐待死亡事件をきっかけに団体を立ち上げ 8年の任意団体活動を経てNPO法人化。各種イベント・口座において児童虐待防止を啓発。2022年は実行委員会を設立し「オレンジファミリーフェスinTAKETOYO」事務局として行政との協働にいよる児童虐待防止イベントを実現しています。
  2. 家庭教育と子育て支援
    厚生労働省が管轄する「支援が必要な家庭に行う」子育て支援と、文部科学省が管轄する「子育てをするための学びの場を提供する」家庭教育は、子育てをするうえでどちらも必要です。講座やイベントと通じて子育て家庭に家庭教育と子育て支援について伝えています。
  3. ワーク・ライフ・バランスのサポート
    子育て中だからとあきらめるのではなく「子育て中だからできること」に視点を変えて、母親が望む生き方を実現するためのサポートを行っている。
    夫婦で参加する「育児休業中の子育て講座」では家事分担を夫婦で考えたり、復帰をして働いている先輩や企業から話を聞き、今後のキャリアについて考えます。
  4. 女性リーダー養成
    女性のライフステージに合わせたキャリアや健康のサポートを中心に、女性が働き続けられる職場環境について、講座や企業のダイバーシティ関連部署との情報交換会を開催しています。

LINEで問い合わせメールで問い合わせ電話で問い合わせ

実績  設立2001年〜

2001年

ママ友3人で任意団体SmileyDreamを立ち上げる

2002年

キッズフリーマーケット(Mamaふぇすた1st)

2008年

メ~テレ「ネグレクト」それからで紹介される
キッズフリーマーケット(Mamaふぇすた7th.)

2009年

モリコロ基金 冊子「女性だからできること」*子育て中のママの活動を紹介
SmieyDreamの法人化
Mamaふぇすた8th.

2010年

知多信夢サポート助成金事業 事務所開設のための備品購入
事務所OPEN こどもゆめ基金助成金事業 「5年後、10年後の私は?」
*高校生の女の子を対象にママが開講する講座を受講してもらう
武豊町生涯学習課受託事業「リフレッシュ講座」
Mamaふぇすた9th.

2011年

生命保険協会助成金事業 「子どもが生まれる前にできること」
*マタニティママ&パパがこれからの30年を一緒に考える
日本福祉大学付属高校「ウォータムフェスタ」出展
武豊町生涯学習課受託事業「リフレッシュ講座」
Mamaふぇすた10th.

2012年

半田市市民活動助成金事業 「パパと自転車に乗れるようになっちゃおう!」
*パパの子育てはパパが得意な分野で頑張ろう!
半田市長根幼稚園にてPTA講座
Mamaふぇすた11th.

2013年

武豊町パートナーシップ事業「子育て情報紙作成」
東海市受託事業「育児休業中のママのための講座」
半田市男女共同参画補助金事業
ぷちMamaふぇすたin知多
ぷちMamaふぇすたinクラシティ半田
Mamaふぇすた12th.

2014年

武豊町パートナーシップ事業「子育て情報サイト新規作成」
半田市市民活動助成金事業「クラシティ活性化事業」
東海市受託事業「育児休業中のママのための講座」
東海市受託事業「児童館活性化支援事業」
ぷちMamaふぇすたin知多2nd.
ぷちMamaふぇすたinクラシティ半田2nd.
ぷちMamaふぇすたinすくすくヶ丘(3回)
ぷちMamaふぇすたin東邦ガスエネルギー館(with鈴木明子講演)
Mamaふぇすた13th.

2015年

武豊町パートナーシップ事業「子育て情報サイト作成」
東海市受託事業「育児休業中のママのための講座」
東海市受託事業「児童館活性化支援事業」
東海市受託事業「男女共同参画啓発事業」
ぷちMamaふぇすたinすくすくヶ丘
ぷちMamaふぇすたin知多3rd.
Mamaふぇすた14th.

2016年

武豊町パートナーシップ事業「子育て情報サイト作成」
東海市受託事業「育児休業中のママのための講座」
東海市受託事業「児童館活性化支援事業」
東海市受託事業「男女共同参画啓発事業」
半田市市民活動補助金事業「なりたい将来をさがそう!」」
Mamaふぇすた15th.

2017年

武豊町受託事業「武豊町子育て支援サイト」企画運営
武豊町パートナーシップ事業「たけとよ子育てで地域を元気に!」
東海市受託事業「育児休業中のママのための講座」
東海市受託事業「地域のつながりをつくる家庭教育講座開催」チラシPDF
東海市受託事業「男女共同参画啓発事業」
半田市市民活動補助金事業「なりたい将来をさがそう!」
Mamaふぇすた16th.

2018年

武豊町受託事業「武豊町子育て支援サイト」企画運営
東海市受託事業「育児休業中のママのための講座」
東海市受託事業「女性活躍支援事業」
東海市受託事業「地域のつながりをつくる家庭教育講座開催」チラシPDF
東海市受託事業「男女共同参画啓発事業」
半田市市民活動補助金事業「なりたい将来をさがそう!」
Mamaふぇすた17th.

LINEで問い合わせメールで問い合わせ電話で問い合わせ